• ホームホーム
  • コラム
  • デジタルサイネージで地域と繋がろう|公共施設・役所での活用例も

デジタルサイネージ

2022.11.18

デジタルサイネージで地域と繋がろう|公共施設・役所での活用例も

デジタルサイネージで地域と繋がろう|公共施設・役所での活用例も

目次

ディスプレイやプロジェクターなどの電子機器を用いて情報を発信する「デジタルサイネージ」。最近では駅や店舗だけでなく、公共施設や役所にも設置されるケースも増えてきました。

そこで今回は、地域におけるデジタルサイネージの活用方法や事例、さらにはデジタルサイネージで地域と繋がる方法まで解説します。 

デジタルサイネージの活用で地域と繋がろう

今まで地域における情報伝達手段として使われてきたのは、回覧板や広報誌、掲示板などのアナログなツールが主でした。

それに加えて、近年ではデジタル技術を活用したデジタルサイネージの活用が進んでいます。

地域におけるデジタルサイネージの導入目的と種類には、以下のようなものがあります。

<賑わいの創出目的>

  • 駅前ランドマーク型

交通の要衝として乗降客の多い駅前のビル壁に掲載されている大型ビジョンや、地域を代表する公園や交差点に設置されている大型ビジョンのように、地域内のランドマークとしての機能を果たしている

  • 駅前案内型

駅前に設置され、地図による施設案内を代表的コンテンツとする

  • 中心市街地活性化型

賑わい創出を目的として、中心市街地の目抜き通りや地下街に複数設置するのが特徴。対象者として市民のみならず、観光客やビジネス客を想定している(市街地回遊型)。一般的には、近隣の商店街組合等が運営主体となる(オープンカフェ型)。

<地域コミュニケーション活性化目的>

  • 市民による情報投稿型

市民自らが情報発信できる地域情報掲示板としてデジタルサイネージを導入し、地域コミュニケーションの活性化を図る

<広告目的>

  • 通勤・通学者対象広告型

交通の要衝となっている駅のペデストリアンデッキ等を活用した通勤・通学者向けの広告専用デジタルサイネージ

<災害時緊急連絡目的>

  • 災害時官民連携型

災害時には、自治体と民間との共同契約に基づいて、自治体のガイドライン

に沿った災害情報を自治体のデジタルサイネージから民間のデジタルサイ

ネージに送付し、民間デジタルサイネージに災害情報が発信される

  • 災害時民間デジタルサイネージ借用型

災害時の帰宅困難者への対策として、災害時に民間デジタルサイネージを借用して災害情報を発信する

(参照:宮崎県宮崎市・一般財団法人地方自治研究機構「デジタルサイネージを活用した公共情報システムに関する調査研究」)

公共施設・役所でも導入が広がっている

近年市民センターや図書館といった公共施設や役所などでも、デジタルサイネージの導入事例も増えています。主にインフォメーション窓口や、地域の情報発信ツールとして活用されています。

広島市では、「Bucci A SIGNAGE(ブチエーサイネージ)」と呼ばれる地域密着型デジタルサイネージが市内19ヶ所に設置されており、地域にまつわる様々な情報を配信。「街と街をつなぎ、街と人をつなぎ、人と企業をつなぐ。」ことをモットーにしており、地元の保育園の子供たちのお絵かき作品の放映などの企画も行っています。

デジタルサイネージを地域に導入するメリット

地域の情報をリアルタイムで発信できる

デジタルサイネージは、今までのポスターや看板とは異なり、リアルタイムでの情報発信が可能。コンテンツの更新は遠隔地からでもできるため、急なお知らせの配信も行うことができます。

また、デジタルサイネージで配信するコンテンツは簡単に作成できるので、最新のお知らせやイベント情報といった情報を、気軽に発信できるのもメリットです。

地域経済の活性化が期待できる

デジタルサイネージを通じて、観光客向けに観光スポットや飲食店を紹介したり、その地域の魅力を伝えることで、地域経済の活性化にも繋がります。

また地域の店舗がデジタルサイネージを導入し、おすすめの商品やメニュー、キャンペーン・セール情報などを発信すると、集客に繋がり結果として地域経済の活性化に貢献できるといえるでしょう。


飲食店がデジタルサイネージを導入するメリットは?活用方法や事例も|パッチサイン|パッとつくる、サクッとひろがる。

パッチサインのコラムを紹介するページです。コラム一覧が表示されます。店舗運営やマーケティングなど様々なカテゴリーがあります。

patchsign.com

og_img

業務効率化に繋がる 

施設案内などよく聞かれる質問を、あらかじめデジタルサイネージに表示させておくことで、施設職員の業務を軽減させることができます。 

またポスターや看板の場合は、情報を更新する度に製造・印刷・貼り替えの時間と労力が必要になりますが、デジタルサイネージはコンテンツの更新が簡単なので、コストの削減にもつながります。

デジタルサイネージに掲載するコンテンツ例

地域のPRや観光情報

駅前など、人が集まる場所に設置されたデジタルサイネージには、地域の住民に向けたイベントの開催情報や商店の宣伝を掲載するケースが多くあります。

また観光客に向けて、地図案内や地域の観光スポット、自転車やレンタカーの情報などを発信することで、観光促進にも繋がります。

エントランスでの施設案内

市役所や区役所などでは、様々な部署が存在しているため、「どこにどの部署があるのか分からない...」と感じる方も多くいます。そこで、施設のエントランスにタッチパネル式のデジタルサイネージを設置し、施設やフロアの案内を表示させることで、利用者が迷うことなく行きたい部署にたどり着くことができます。

地域のお知らせ・イベント情報

デジタルサイネージは、公共施設や役所の広報ツールとして活用することができます。利用者に地域のお知らせやイベント情報に加え、各種行政計画の説明、新たな施策の説明等も可能です。 

また地域コミュニケーションの活性化のため、市民自らが情報発信できる地域情報掲示板としてデジタルサイネージが導入されているケースもあります。デジタルサイネージの設置により、新たに地域との人々同士の繋がりが生まれるかもしれません。

災害時の緊急情報

デジタルサイネージを使用し、非常時や災害時に避難勧告・指示や避難場所といったタイムリーな情報を発信することができます。

災害時にはフェイクニュースが流れやすくなるため、自治体のガイドラインに沿った災害情報を発信できるデジタルサイネージの重要度は高いと言われています。災害時の帰宅困難者に向けて、民間デジタルサイネージを借用して情報発信を行う場合も。また視覚的に情報を伝えられるため、難聴者への情報伝達ツールとしての活用も期待されています。

防災や防犯にまつわる情報

災害大国日本では、今後30年以内に「南海トラフ巨大地震」や「首都直下型地震」が発生すると言われています。そのため災害時だけではなく、日頃からデジタルサイネージを通じて防災教育コンテンツを配信することも有益な活用法の一つです。

また地域住民の方が安心・安全に暮らせるように、防犯に関するコンテンツもあわせて配信している自治体も多くあります。

デジタルサイネージを地域で導入するならパッチサイン! 

デジタルサイネージを地域の公共施設や役所で導入するなら、お店と地域と人を繋ぐ新しいサイネージシステム「パッチサイン」がおすすめです。

ここでは、スマホとWi-fiのみで手軽に導入できる、パッチサインの3つの魅力をご紹介します。

画面が大きく誰でも見やすい

パッチサインでは使いやすさと高機能が備わった、オリジナルモデルのディスプレイを無料で設置します。

ディスプレイは55インチと大きく、大画面ならではの演出や情報発信ができるのはもちろん、遠くにいる人にも強いインパクトを残すことができます。

またディスプレイは2500cdとテレビのおよそ7倍の明るさがあり、日中や目が悪い人にも見やすくなっているため、様々な方がいる地域への導入にもおすすめです。

防災や防犯にも繋がる

パッチサインのデジタルサイネージには、デバイス設置店のコンテンツや広告が配信されるだけでなく、非常時や災害時には、その地域にとって必要な、防災・防犯に繋がる情報を速やかに届けることができます。 

また地域の店舗にデジタルサイネージを設置していることで、お店と地域の人々のコミュニケーションのきっかけにも繋がるケースも。デジタルサイネージを通して、地域全体で安心・安全な街づくりができるのです。

導入が簡単で手軽に使い始められる 

パッチサインは、ディスプレイの事前準備は不要で、スマホとWi-fiのみで手軽にサイネージを使い始められます。

さらにパッチサインでは簡単3ステップでサイネージを導入可能。Wi-fiがあれば事前準備は十分なので、かんたんにはじめられるのも魅力の一つです。

また定期的に広告コンテンツを表示することで、表示回数に応じて広告収入が得られる仕組みもあり、ランニングコストの負担を軽減することもできます。

※広告収入機能は2023年春より提供開始予定

まとめ

デジタルサイネージを地域に導入することで、地域のお知らせ・イベント情報だけでなく、非常時・災害時のタイムリーな情報の発信も可能です。

また、デジタルサイネージには地域経済の活性化や業務効率化といったメリットがあり、今後も地域におけるデジタルサイネージの活躍の幅は広がっていくと予測されています。

地域コミュニティの繋がりも深めることができる、デジタルサイネージの導入を検討されている方には「パッチサイン」の利用がおすすめです。無料デモも体験できるので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


SHARE

サービス資料のダウンロードはこちらから

サービス資料の
ダウンロードはこちらから